【口コミや評判は?】ゲイの出会い系マッチングアプリおすすめ10選!
自分がゲイであるとカミングアウトするのは勇気がいりますので、日常生活では中々出会いを見つけられないものです。
「ゲイの男性って一体どこで出会っているの?」「どうすればゲイの人は恋人を見つけられるの?」と悩んでいる方はいませんか?
結論から言うと、ゲイの出会いにはマッチングアプリの利用がおすすめ!
ここではゲイの出会い系のおすすめサイトや使うメリットについて説明しています。
ゲイの恋人探しで出会い系マッチングアプリを使うメリット!
多くのゲイは出会い系マッチングアプリを使い、同じ恋愛観を持つ人を探していますよ。
まず最初に、ゲイの恋人探しで出会い系マッチングアプリを使うメリットから見ていきましょう。
事前に相手がLGBTなのか判断できる!
ゲイが出会い系マッチングアプリを使うべきなのは、事前に相手がLGBTなのか判断できるからです。
LGBTとは「Lesbian」「Gay」「Bisexual」「Transgender」の頭文字を取った略称で、セクシャルマイノリティの総称を指しています。
出会い系マッチングアプリであれば、リアルな生活とは違って身バレのリスクはほとんどありません。
つまり、自分はゲイだとネット上でカミングアウトできるため、同じ性癖を持つ男性と繋がることができます。
アプリ上でゲイだとプロフィールに記載している人だけにアプローチすれば、相手を探す際に時間もかからないですよね。
相手に拒否されて傷付く可能性も低くなりますので、出会い系マッチングアプリはゲイにとって効果的なツールです。
匿名状態で出会いを探せる!
匿名状態で出会いを探せるのも、ゲイが出会い系マッチングアプリを使う大きなメリット!
出会い系マッチングアプリによって違いはありますが、基本的に本名を晒しだすことはありません。
ニックネームでやり取りする形になりますので、あなたのプライバシーはしっかりと守られます。
顔や本名を明かさずに利用できる出会い系マッチングアプリは、自分がゲイだと周囲に知られたくない男性でも安心して使えるわけです。
検索機能を使って特定の人と出会える!
出会い系マッチングアプリでは、下記のように検索機能が充実しています。
・自分と同じ性癖を持つ人だけを検索にかける
・年齢や身長、体重で好みのタイプを探す
・GPS機能で近くに住んでいる人を探す
検索機能を駆使して、特定の人と出会えるのはマッチングアプリのメリットです。
本気で出会いを求めているゲイを効率良く探せますので、マッチングアプリを使う方が増えていますよ。
会員数が多くて好みの相手が見つかりやすい!
リアルな出会いで、自分と同じゲイで更に好みのタイプの相手を見つけるのは難しいものです。
しかし、ゲイが利用する出会い系マッチングアプリには、100万人以上の会員数を誇るサービスもあります。
つまり、会員数が多ければ多いほど、自分好みの相手が見つかりやすいわけです。
出会い系マッチングアプリは、少数派と言われるLGBT当事者同士でも恋人候補を探しやすいので安心してください。
スマホでいつでも好きなタイミングで利用できる!
リアルでは相手と出会える時間帯に制限があります。
例えば、ゲイの人が集まるゲイバーは営業時間が決まっていますので、24時間好きな時に相手を探すことはできません。
一方で出会い系マッチングアプリは、1台のスマートフォンがあればいつでも好きなタイミングで利用できます。
貴重な時間を割いてどこかに出掛けなくても、自宅や外出先のちょっとした時間を使って恋人候補をチェックできるわけです。
「仕事で忙しくて出会いを探している暇がない」「地方に住んでいるからゲイの出会いの場が少ない」と悩んでいる男性は、出会い系マッチングアプリを使ってみてはいかがでしょうか。
ゲイの出会い系マッチングアプリの選び方で押さえておきたいポイント!
出会い系マッチングアプリと一口に言っても、現在では様々なサービスが登場しています。
多くの出会い系マッチングアプリは男女の出会いを目的としていますので、ゲイの人が使っても効率良く相手を探すことはできません。
そこで、以下ではゲイの出会い系マッチングアプリの選び方で押さえておきたいポイントをいくつか挙げてみました。
ゲイ専門の出会い系マッチングアプリかどうかで比較する!
出会い系マッチングアプリでは、自分の希望の相手がいるのかどうかが大事です。
つまり、ゲイの方はゲイ専門の出会い系マッチングアプリなのかどうかでサービスを比較しましょう。
会員制のゲイ専門の出会い系マッチングアプリであれば、女性の恋人や結婚相手を探している男性はほとんどいません。
自分と同じセクシャルマイノリティの方のみが登録していますので、効率良く恋人探しができるわけですね。
しかし、最近では一般的な出会い系マッチングアプリでも、多様化するセクシャリティに対応するサービスは増えました。
ゲイやレズビアンの方が多い一般的な出会い系マッチングアプリもありますので、専門のサービスではなくても大丈夫です。
会員数が多いかどうかで比較する!
ゲイが出会い系マッチングアプリを利用するに当たり、会員数が多いのかどうかで比較するのは選び方のポイント!
会員数が多いと様々なタイプの相手がいますので、自分好みの男性と出会える確率は大幅にアップしますよ。
以下では、ゲイにおすすめの出会い系マッチングアプリを累計会員数で比較してみました。
ゲイ向けのマッチングアプリ | 累計会員数 |
---|---|
Blued(ブルード) | 全世界6,300万人 |
Tinder(ティンダー) | 400万人以上 |
Match(マッチドットコム) | 250万人以上 |
AMBIRD(アンバード) | 10万人以上 |
Bridge(ブリッジ) | 5万人以上 |
9monsters(ナインモンスターズ) | 非公開 |
Grindr(グラインダー) | 非公開 |
数万人以上の会員数を誇る出会い系マッチングアプリが多く、ゲイの人でも理想のパートナーが見つかります。
自分がどんな相手を求めているのか考える!
同じゲイでも、下記のように相手に何を求めているのか違いがあります。
・ゲイの恋人が欲しい
・ゲイの友達を作りたい
・ゲイの遊び相手が欲しい
つまり、自分がどんな相手を求めているのかを考えて出会い系マッチングアプリを選びましょう。
多くの出会い系マッチングアプリは恋人探しが対象ですが、中には友達や遊び相手、セフレ作りが目的のサービスもあります。
優良で安全性が高いかどうかで比較する!
ゲイが出会い系マッチングアプリを選ぶに当たり、優良で安全性が高いのかどうかは大事なポイントですね。
安全性の高い出会い系マッチングアプリだと判断する基準は次の3つ!
・運営元がはっきりとしていて大手の企業から提供されている
・入会前の年齢確認や本人確認を徹底している
・ユーザーを管理する体制がきちんと整っている
・24時間365日の監視で悪質なユーザーを排除している
口コミや評判を確認し、ゲイ同士が出会えたという声が多数のマッチングアプリに登録するのも効果的です。
【口コミや評判は?】ゲイの出会い系マッチングアプリおすすめ10選!
ゲイの出会い系マッチングアプリの選び方についてわかったところで、ここでは特におすすめのサービスをランキング形式で10社紹介していきます。
利用者の口コミや評判もまとめていますので、「出会い系マッチングアプリで恋人を探したい」というゲイの方は要チェックです。
1位:Match(マッチドットコム)
Match(マッチドットコム)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Match(マッチドットコム) |
運営会社 | 株式会社マッチドットコムジャパン |
会員数 | 250万人以上 |
年齢層 | 30代前半~40代後半 |
利用料金 | iPhone:月額4,000円、Android:月額4,490円 |
支払い方法 | クレジットカード決済・PAYPAL |
主な目的 | 中年層の真剣な出会い |
大まかな特徴 | 世界25ヵ国以上で展開している |
総合評価 | ★★★★★ |
Match(マッチドットコム)は、世界250万人の利用者がいる最大級のマッチングアプリです。
アメリカの上場企業「Match Group」のグループが運営するサービスで、ギネスに認定された実績も持っています。
Match(マッチドットコム)はノンケ向けの出会い系マッチングアプリですが、同性の男性を探しているゲイにもおすすめ!
それは検索で恋愛対象を同性にして、同じ目的を持つゲイと繋がることができるからです。
以下では、他の出会い系マッチングアプリとは違うMatch(マッチドットコム)の魅力をいくつか挙げてみました。
・会員数が多いので様々なセクシュアリティの人と出会えるチャンスがある
・「若いのが好み」「年上が好み」など相手の年齢の範囲を設定できる
・30代前半~40代後半を中心に真剣な出会いを求めているゲイが多い
・料金は月額固定制でどれだけメールをしても追加費用は発生しない
・ビデオ通話機能の「マッチトーク」でデート前の不安を解消できる
メッセージのやり取りでお互いの距離を近付けられるのは他のサービスと一緒ですが、Match(マッチドットコム)には独自機能のマッチトークがありますよ。
マッチトークで最初にビデオ通話をすれば、「本当にこの人と会っても大丈夫なのかな?」という不安を解消できるわけです。
無料のプランでも会員検索やプロフィールの閲覧といった機能が使えますので、ゲイの方も一度Match(マッチドットコム)を試してみてください。
Match(マッチドットコム)の口コミや評判
マッチングアプリの中でも有名だったのでMatch(マッチドットコム)を選びました。同性で検索してみると、他のユーザーも同性を希望している方がたくさんいます。検索条件も細かく設定できますので、Match(マッチドットコム)なら理想のゲイに出会えそうです。
無料登録で気に入ったのでMatch(マッチドットコム)の有料会員になりました。会員数が多いだけあり、自分と同じ性癖のゲイの方と出会うことができています。LGBT専門のマッチングアプリではありませんが、同性愛者にMatch(マッチドットコム)がおすすめです。
2位:Blued(ブルード)
Blued(ブルード)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Blued(ブルード) |
運営会社 | BlueCity Holdings |
会員数 | 全世界6,300万人以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用料金 | 基本無料 |
支払い方法 | App Store・Google Play |
主な目的 | 真剣な出会い |
大まかな特徴 | 無料でメッセージのやり取りができる |
総合評価 | ★★★★☆ |
Blued(ブルード)は、出会いを探しているゲイのために作られたマッチングアプリです。
「リアルだから出会える世界No.1ゲイアプリ」というキャッチコピーで運営していますね。
会員数は全世界で6,300万人を超えていますので、Blued(ブルード)は間違いなくアジア圏で最も勢いのあるサービス!
なぜBlued(ブルード)がゲイ向けの出会い系マッチングアプリなのか、いくつかの理由を見ていきましょう。
・友達探しから真剣なパートナー探しまで、幅広い目的の方が登録している
・アプリ内のLive配信で自己アピールしたりリアルタイムでやり取りしたりできる
・投稿機能のBuzzでマッチングする前に相手の趣味や価値観を把握できる
・ボイスチャットルーム機能を使ってユーザー間で密な関係作りがしやすい
・AIがおすすめユーザーを優先的に表示させる機能が搭載されている
・利用料金は基本無料で、金銭的な負担なくゲイパートナー探しができる
他のサービスと比較してみると、Blued(ブルード)はボイスチャットルーム機能やビデオチャット機能など機能が充実しています。
効率良くゲイ探しができるマッチングアプリですので、世界中のLGBTから高い支持を受けているわけです。
顔認証技術を応用した本人認証機能で安心して利用できますので、Blued(ブルード)を使って恋人を探してみてください。
Blued(ブルード)の口コミや評判
Blued(ブルード)は日本人だけではなく、他の国籍のゲイと繋がることができます。他のアプリではあまり見られないアジア系(特に中国、韓国)が多いイメージです。メッセージのやり取りをしていると真剣な恋人探しで使っている方が多いので、Blued(ブルード)は本当に重宝します。
自分がゲイだと自覚してからこの出会い系マッチングアプリを使うようになりました。まだ使い始めて1年と少しですが、色々な人と出会ってゲイの世界が広がっています。基本無料でメッセージ交換ができるのもBlued(ブルード)のありがたいところです。
3位:Bridge(ブリッジ)
Bridge(ブリッジ)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Bridge(ブリッジ) |
運営会社 | xxx株式会社 |
会員数 | 5万人以上 |
年齢層 | 20代後半~30代 |
利用料金 | 月額5,600円~ |
支払い方法 | App Store・Google Play・クレジットカード決済 |
主な目的 | 真剣な出会い |
大まかな特徴 | 入会審査ありで安心してパートナーを探せる |
総合評価 | ★★★★☆ |
「遊び目的ではなく真剣に恋人を探したい」「真面目に彼氏を見つけたい」と考えているゲイの方はいませんか?
そのような人には、ゲイの恋活・婚活専門のマッチングアプリのBridge(ブリッジ)がおすすめです。
Bridge(ブリッジ)は国内の中でも最大級のゲイ専門マッチングアプリで、本気のパートナー探しに向いていますよ。
以下では、ゲイがBridge(ブリッジ)で恋活や婚活を始めるメリットをまとめてみました。
・ゲイ専門でありながら会員数は5万人以上と多く、今までに38,000組以上がマッチングしている
・「身分確認」や「適切な写真かどうか」を徹底審査し、遊び目的のユーザーを排除している
・顔写真に加えて詳細なプロフィールから相性マッチングしやすい仕組みが出来上がっている
・自分の希望条件に沿った相手を毎日3人ずつ紹介してくれる
誰でも登録できる出会い系マッチングアプリは、一般ユーザーに紛れた冷やかしや業者に騙されるリスクあり…。
しかし、Bridge(ブリッジ)は事前審査ありの完全会員制のサービスですので、ゲイの方は安心してパートナー探しができます。
Bridge(ブリッジ)を使って相手とチャットを行うには、月額5,600円~の料金を支払わないといけません。
他のマッチングアプリと違って高額ですので、それだけ本気度の高い方が集まっているわけです。
テレビ番組で「真面目なゲイ向けマッチングアプリ」と紹介された実績もありますので、一度Bridge(ブリッジ)を使ってみてはいかがでしょうか。
Bridge(ブリッジ)の口コミや評判
Bridge(ブリッジ)は、自分でプロフィール検索してお相手を探すだけではありません。自分の希望に合う方を毎日3人ずつ紹介してくれますので、自分では気付かない一面から相性の良い相手とで会うことができます。真剣交際を希望するゲイの多くはBridge(ブリッジ)に集まっているのではないでしょうか。
ゲイ向けのマッチングアプリは遊び目的の方が多く、真剣な恋愛を希望している僕にとっては怖いイメージがありました。しかし、Bridge(ブリッジ)は事前審査を行ったり悪質ユーザーを排除したりと徹底しています。真面目な方だけで構成されているのは本当にありがたいですね。
4位:9monsters(ナインモンスターズ)
9monsters(ナインモンスターズ)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | 9monsters(ナインモンスターズ) |
運営会社 | 株式会社アプリブロス |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代 |
利用料金 | 基本無料(ブリーディングシステムは10枠120円) |
支払い方法 | App Store・Google Play |
主な目的 | 遊び目的 |
大まかな特徴 | GPS機能を使って近くに住む相手を探せる |
総合評価 | ★★★★☆ |
9monsters(ナインモンスターズ)は、世界各国で使われているゲイ向けの出会い系マッチングアプリです。
「ナイモン」という名称で色々なタイプや目的のゲイから愛されていますね。
基本料金は無料ですので、一度もマッチングアプリを使ったことのない男性でも9monsters(ナインモンスターズ)なら始めやすいのではないでしょうか。
9monsters(ナインモンスターズ)の最大の特徴は、独自のブリーディング機能を採用しているところ!
ブリーディング機能では、ユーザーを9種類の動物(属性)にわけています。
9monstersのブリーディング機能 | |
---|---|
BULKY BISON(ボルキーバイセン) | 熊よりもガッチリとした体格で素朴で飾らない性格 |
WILD BEAR(ワイルドベア) | 骨太で体毛の濃い人や男臭いガチムチ系が特徴 |
CHUBBY PIGGY(チャビーピギー) | 体毛が薄くて筋肉より脂肪の方が多い男性 |
MUSCLE WOLF(マッスルウルフ) | 筋肉質でセクシーとワイルドを兼ね備えている |
SPORTY PANTHER(スポーティーパンサー) | スポーツマン系の若く爽やかでノンケっぽい感じ |
ATHLETE KONG(アスリートコング) | 筋肉質で色黒の人が多く、体育会系のガッチリした感じ |
LOVERY DOG(ラブリードック) | 犬のように可愛らしく人懐っこい性格のジュノン系 |
COOL MONKEY(クールモンキー) | やんちゃでお調子者のムードメーカー的存在 |
SLIM CAT(スリムキャット) | 華奢な体格で可愛らしい顔立ちや中性的な雰囲気 |
ブリーディングスロットの消費により、タイプの相手や気になる人にアピールできる仕組みです。
つまり、9monsters(ナインモンスターズ)は自分のことを好きになってくれそうなゲイにアプローチしやすくなります。
セクシー系やイケメン系のゲイもたくさん登録していますので、ちょっと変わったマッチングアプリの9monsters(ナインモンスターズ)を使ってみてください。
9monsters(ナインモンスターズ)の口コミや評判
色々なタイプのゲイと出会いたいなら9monsters(ナインモンスターズ)一択ですね。ガチムチ系のイケメンやアイドルみたいな華奢な子、ノンケっぽい男の子などバラエティに富んでいます。自分好みのタイプを探しやすいシステムは素晴らしいの一言です。
近年になって会員数が増えているからなのか、他のサービスよりも遊べるイケメンが多いね!真剣な人は少ないけど、遊び目的なら9monsters(ナインモンスターズ)で決まり。9monsters(ナインモンスターズ)のお陰で、「同じゲイと出会えない」という悩みがなくなったよ。
5位:ハッピーメール
ハッピーメールの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | ハッピーメール |
運営会社 | 株式会社アイベック |
会員数 | 2,500万人以上 |
年齢層 | 20代~40代 |
利用料金 | ポイント購入(メール送信は50円) |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ決済・電子マネー・銀行振込 |
主な目的 | 遊び目的 |
大まかな特徴 | 同性愛掲示板を使ってゲイの男性と出会える |
総合評価 | ★★★☆☆ |
ハッピーメールは、累計会員数が2,500万人を超える国内最大手の出会い系マッチングアプリです。
「遊び目的の相手と出会える」「サクっとセフレを作れる」と、ハッピーメールは幅広い男女から高い支持を得ています。
ハッピーメールはゲイ専門のマッチングアプリではありませんが、同性愛者にもおすすめのサービス!
それは同性愛掲示板の機能を使えるのが理由ですね。
以下では、ハッピーメールを使って同性愛者(ゲイ)と出会う方法を解説していきます。
①ウェブやスマホアプリを使ってハッピーメールに登録する(Facebookアカウントで登録するのもOK)
②ニックネームや年齢、お住まいの地域や外見などのマイプロフィールをしっかりと作成する
③マイページにログインし、その他掲示板に入って「同性愛」のカテゴリーの掲示板を探す
④同性愛掲示板で気になる人を見つけたらいいね!やメッセージを送る
同性愛掲示板の書き込みを見てみると、「初めてだから色々と教えて欲しい」「まったりイチャイチャしたい」などの投稿が多数ありました。
更にハッピーメールの掲示板は、「地域」「年齢」「職業」「ルックス」など自分好みの条件に絞って検索することもできます。
月額定額制ではなく、自分が使った分だけ料金を支払うポイント制のプランなのも特徴的です。
大手の出会い系マッチングアプリを使って恋人や遊び相手を探したいゲイの方は、ハッピーメールを選択肢の一つに加えてみましょう。
ハッピーメールの口コミや評判
ハッピーメールは無料登録や年齢確認の度にポイントをもらうことができます。無料ポイントを使って掲示板に投稿して同じ性癖を持つゲイを探すことができました。想像していた以上にサクっと楽しめる男性に出会うことができたので、ハッピーメールには満足しています。
ゲイ専門のマッチングアプリはユーザー数が少ないのでハッピーメールを使うことに!最初はノンケ向けのサービスだとイメージしていましたが、1ヵ月間で4人のゲイの方と出会うことができています。恋人も友人も作れたので、リアルな出会いよりもハッピーメールの方が遥かに簡単です。
6位:AMBIRD(アンバード)
AMBIRD(アンバード)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | AMBIRD(アンバード) |
運営会社 | 株式会社TIEWA |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~40代 |
利用料金 | 基本無料 |
支払い方法 | App Store・Google Play |
主な目的 | 真剣な出会い |
大まかな特徴 | プロフィール機能の充実で中身重視で出会える |
総合評価 | ★★★☆☆ |
AMBIRD(アンバード)は、日本国内の会社が運営しているゲイ向けのマッチングアプリです。
2019年に運営をスタートした新しいサービスですので、まだあまり実績はありません。
しかし、「基本料金が無料で出会える」「趣味が合う相手を探せる」といった機能が注目を集め、AMBIRD(アンバード)を利用するゲイの方は増えていますよ。
他のマッチングアプリとは違うAMBIRD(アンバード)のメリットをいくつか見ていきましょう。
・4,000種類以上のコミュニティを使い、同じ趣味のパートナーを簡単に探せる
・プロフィール機能が充実しているので、相手の中身を重視して出会える
・GPS機能を使って自分と相手の距離から検索してアプローチができる
・公的証明書による年齢確認で安心してサービスを利用できる
多くのマッチングアプリでは、プロフィール検索で相手を探していいねを送り合い、マッチングした後にメッセージ交換する流れになります。
一方でAMBIRD(アンバード)のコミュニティ機能は、共通点の多い相手や価値観の合う相手に絞って出会えるのが素晴らしいところです。
安全体制にも力を入れていますので、「中々良い人に出会えない…」と悩んでいるゲイの方はAMBIRD(アンバード)を使ってみてください。
AMBIRD(アンバード)の口コミや評判
AMBIRD(アンバード)はとにかくコミュニティの数が凄い!マイナーというかかなりニッチなコミュニティも用意されていますので、他のマッチングアプリでは繋がるのが難しい相手ともやり取りができますよ。AMBIRD(アンバード)は無料で使えるゲイ向けのmixiのようなイメージです。
ゲイアプリを使うのは初めてだったので不安でしたが、見た目が良くない自分でもAMBIRD(アンバード)を使って仲の良い人と出会うことができました。今度デートする約束までこぎつけましたので、楽しみで仕方ありません。
7位:Grindr(グラインダー)
Grindr(グラインダー)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Grindr(グラインダー) |
運営会社 | Grindr LLC |
会員数 | 1,000万人以上 |
年齢層 | 20代後半~30代 |
利用料金 | 基本無料 |
支払い方法 | App Store・Google Play |
主な目的 | 遊び目的 |
大まかな特徴 | 外国人のパートナー探しにもおすすめ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
Grindr(グラインダー)は、全世界で1,000万人以上が利用する人気のゲイ向けのマッチングアプリです。
海外発祥のサービスですので、欧米を中心に利用者が急増しています。
2009年にリリースされてから11年以上に渡って愛されていますので、安全性に関してもGrindr(グラインダー)は問題なし!
日本の利用者は少ないのですが、白人を中心に海外のゲイと出会いたいならGrindr(グラインダー)で決まりです。
以下では、Grindr(グラインダー)のおすすめポイントをいくつか挙げてみました。
・GPS機能の搭載で、「近所に住んでいる相手」「今すぐ飲みに行きたい」など当日に出会える可能性が高い
・フィルタでの絞り込みであらゆるタイプの男性から検索できる
・最初にマッチングしなくても直接ゲイユーザーにメッセージを送ってアプローチできる
・スタンプが送れるTaps機能でメッセージ無しでコミュニケーションが取れる
・顔写真のあるユーザーだけが表示されるので、お互いの顔を把握してから実際に出会える
「海外のアプリを使うのはちょっと…」と戸惑っている方は多いものの、日本人のゲイ男性は外国人から人気があります。
外国人のゲイと知り合って新たな扉を開きたい男性は、Grindr(グラインダー)で理想の相手を探してみてください。
Grindr(グラインダー)の口コミや評判
海外のアプリだけあり、Grindr(グラインダー)で検索してみるとたくさんの外国人が登録していました。「どうせ海外に住む人が多いでしょ?」と思っていましたが、意外と日本在住の外国人のゲイ男性がいます。欧米の外国人とハードな絡みをしてみたいので、Grindr(グラインダー)で彼氏を見つけるつもりです。
Grindr(グラインダー)を使い、日本語を話せる外国人のゲイ男性と出会うことができました。イケメンでガチムチ系という僕にピッタリの男性で、会う度に興奮してしまいます。海外のマッチングアプリでも使いづらいといったことはありませんので、Grindr(グラインダー)はおすすめですよ。
8位:SURGE(サージ)
SURGE(サージ)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | SURGE(サージ) |
運営会社 | Surge Gay App s.r.o. |
会員数 | 200万人以上 |
年齢層 | 20代~40代 |
利用料金 | 基本無料 |
支払い方法 | App Store・Google Play |
主な目的 | 恋活目的 |
大まかな特徴 | GPS機能を使って近場の相手を簡単に探せる |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
SURGE(サージ)は、遊び目的で気軽にゲイの男性を探したい人に向いている出会い系マッチングアプリです。
利用している年齢層は20代~40代のゲイと幅広く、全世界で200万人以上がSURGE(サージ)を使っています。
累計マッチング数は32万人を超えていますので、ちゃんと出会えるサービスを使いたい方におすすめです。
多くのマッチングアプリはプロフィールでお相手を検索するのに対して、SURGE(サージ)は次の流れで相手を見つけます。
①ユーザー情報を入力してSURGE(サージ)に登録する
②位置情報をもとにお相手がランダムに表示される
③「イイネ」か「パス」にスワイプしてマッチングする
④メッセージのやり取りをしてデートの約束をする
GPS機能を使ったマッチングですので、自分の近場に住むゲイと繋がることができるでしょう。
出会いの機能や使い方は至ってシンプルですので、SURGE(サージ)はゲイ向けのマッチングアプリを使ったことのない初心者でも安心です。
また、SURGE(サージ)に登録している男性は、「イケメン系」「ガチムチ系」「女装系」と様々!
恋活目的や友達目的で利用する真面目な方が多いため、じっくりとやり取りを重ねてから出会うことができます。
基本的な機能は全て無料で使えますので、一度SURGE(サージ)を試してみてはいかがでしょうか。
SURGE(サージ)の口コミや評判
SURGE(サージ)は今の自分の気分を設定できる機能があります。テンションが高めの人に同じ感じでメッセージを送るとかなりマッチングしやすいですよ。外国人のゲイ男性とも気軽に繋がることができますので、これからもSURGE(サージ)を利用していくつもりです。
僕がSURGE(サージ)を選んだのは操作性がシンプルだと評判だったからです。確かに、ランダム表示されるプロフィールを次々とスワイプし、気になる男性を見つけた時にサっといいね!をタップできるシステムは素晴らしいと思います。動画のやり取りをすればお互いの顔がわかりますので安心ですよ。
9位:Tinder(ティンダー)
Tinder(ティンダー)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Tinder(ティンダー) |
運営会社 | Match Group |
会員数 | 400万人以上 |
年齢層 | 18歳~25歳 |
利用料金 | 基本無料(Tinder Plusは月額959円) |
支払い方法 | App Store・Google Play |
主な目的 | 遊び目的 |
大まかな特徴 | More Genders機能で同性同士でマッチングできる |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
Tinder(ティンダー)は、累計マッチング数が550億を超えている世界的に有名なマッチングアプリです。
「男女の出会いで使うサービスなのでは?」とイメージしている人は多いのですが、Tinder(ティンダー)はゲイの男性も数多く利用しています。
基本無料で利用できるのにも関わらず、機能性がバッチリの出会い系マッチングアプリですね。
Tinder(ティンダー)には、同性同士でマッチングできるMore Genders機能あり!
More Genders機能で相手の検索対象を男性に設定すれば、ゲイ同士で出会うことができます。
更にTinder(ティンダー)のメイン年齢層は18歳~25歳と非常に若いので、「若くてイケメンの男性と出会いたい」という方にピッタリなのではないでしょうか。
Tinder(ティンダー)で効率良く出会いたいのであれば、有料プランのTinder Plus(ティンダープラス)やTinder Gold(ティンダーゴールド)に課金するのも効果的です。
無料会員と違い、有料プランにどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
・12時間毎のLIKE回数が無制限になる(無料会員は120回まで)
・Super LIKEの無料回数が1日に5回(無料会員は送れない)
・送られてきたLIKEを見逃さずに済む(送り主を確認できる)
無料会員と比べてマッチング率がアップしますので、Tinder(ティンダー)の有料プランも選択肢の一つに加えてみてください。
Tinder(ティンダー)の口コミや評判
LIKEがヒットするまでに時間がかかりますので、根気良く送り続ける気力がある人にTinder(ティンダー)は向いています。そこさえクリアすれば、同じ趣味や性癖の男性と出会えますのでおすすめです。私はTinder(ティンダー)を使い、海外のチェコ人と出会ってそのままお付き合いに発展しました。
以前と比べると、恋愛対象が男性だとプロフィールに同等と書く方が増えました。つまり、Tinder(ティンダー)はノンケでもゲイでもちゃんと出会うことができます。互いの歩み寄りがないと絡めないシステムもあり、理想的なマッチングアプリに変わりました。
10位:Jack'd(ジャックド)
Jack'd(ジャックド)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | Jack'd(ジャックド) |
運営会社 | 株式会社Perry Street Software |
会員数 | 500万人以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用料金 | 基本無料(Jack'd Proは月額9.99ドル) |
支払い方法 | App Store・Google Play |
主な目的 | 遊び相手探し |
大まかな特徴 | 相手探しに役立つフィルター機能を搭載 |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
Jack'd(ジャックド)は、ゲイアプリの元祖とも言われているマッチングサービスです。
10代後半から20代前半の学生の登録者が多いので、「とにかく若い男の子と繋がりたい!」と考える男性にJack'd(ジャックド)はおすすめ!
遊び目的や友達探しなど、様々な目的の男性が利用していますよ。
現在では類似したGrindr(グラインダー)や9monsters(ナインモンスターズ)の方が人気ですが、Jack'd(ジャックド)も下記のように出会う機能は豊富です。
Jack'd(ジャックド)の機能 | |
---|---|
オーディション | 表示された人が好みなら「YES」、興味がなければ「NO」を押して理想の相手を探す |
メッセージ | オーディションでマッチングした後にメッセージを送り合って仲を深める |
お気に入り | 自分のお気に入りの相手をボックスに表示させてサっとアプローチできる |
足跡 | 自分のプロフィールページにアクセスした人が表示される機能 |
世界累計で500万人以上の利用者がいますので、オーディションやメッセージを使ってあなた好みの男性を探せるでしょう。
Jack'd(ジャックド)の利用料金は基本無料ですが、有料会員にアップグレードして出会える確率を上げることもできます。
日本人と外国人の両方のゲイと出会えますので、一度Jack'd(ジャックド)を使ってみてください。
Jack'd(ジャックド)の口コミや評判
自分と同年代のゲイ友を探すならJack'd(ジャックド)で決まりだね。他のマッチングアプリは年齢層が高めだけど、Jack'd(ジャックド)なら10代後半の学生もたくさんいるよ。僕は何人も遊び友達を見つけることができたから使ってみる価値は大有りだよ。
年齢検索や趣味検索で同じ性癖を持つ男性を探すことができます。流石は元祖のゲイアプリと人気を博しただけありますが、Jack'd(ジャックド)の無料範囲はヘビーに使うと物足りない気がしました。有料プランは1ヵ月間で9.99ドルと比較的安いので、ガッツリと使いたい時だけ課金するのが良いかもしれません。
アプリ以外のゲイにおすすめの出会い方を紹介!
気軽に男性と出会いたいゲイの方には、出会い系マッチングアプリの利用がおすすめです。
上記で紹介した通り、国内のサービスから海外のサービスまで様々なゲイ向けのマッチングアプリが登場しています。
しかし、アプリ以外の方法を併用して理想の相手を見つけるのもおすすめ!
このページでは、アプリ以外のゲイにおすすめの出会い方をいくつか挙げてみました。
アプリ以外のゲイにおすすめの出会い方 | |
---|---|
LGBTイベント | LGBTを対象としたイベントで純粋で真面目な出会いを求めているゲイが多い |
婚活パーティー | 大手の会社では対面式で出会いを探せるゲイ限定の婚活パーティーが実施されている |
ゲイ専用結婚相談所 | 専門のコンサルタントが真剣に生涯のパートナーを探すサポートをしてくれる |
ゲイバー | 代表的なゲイの出会いスポットで落ち着いてタイプの男性を探せる |
TwitterなどのSNS | ゲイ専用アカウントを作成してじっくりと交友関係を広げる方が多い |
本気度の高い方はLGBTイベントやゲイ専用結婚相談所、遊び目的の人にはゲイバーやTwitterなどのSNSが向いています。
ただし、SNSは「年齢確認の仕組みがないので安全性に欠ける」「ゲイの振りをしたファッションゲイが紛れ込んでいる」といったデメリットがありますので注意しましょう。
まとめ
ゲイの出会い系マッチングアプリの選び方やおすすめのサービスについておわかり頂けましたか?
リアルで出会いを探すよりも、マッチングアプリを使った方が簡単に理想の男性と繋がることができますよ。
「真剣に恋愛したい」「婚活相手を探したい」「気軽に遊べる相手が欲しい」など、様々な目的のゲイにピッタリ!
自分に合う出会い系マッチングアプリを使って素敵な人を探してみてください。